SSブログ

果たして県外で思い出す人はいるのだろうか [日常]

こんにちは、満月です。

自分の部屋のPCの不調に付き、
なかなかちゃんとした文章が書けませんでした。(っω`- )

(;-_-) =3 フゥ

あれかなぁ。。。
人と同じで、最近の気温の変化で機嫌が悪いのかな、お古ノートPC。

やっぱり超お古登場させないとならないっぽいですな。(*´-д-)フゥ-3



さて、当日書けなかったので。

3月11日の震災。
正直、今もあまり思い出したくない記憶ですが、
忘れられない。。。というか
忘れたくても忘れられない記憶ですね。

私の住んでる茨城県も被災しました。

果たして、県内以外で
その事を思い出してくれた方はいたでしょうか?



うちの地元は、震度6弱でした。
県内では、最高震度6強

県内の死者数 24名
行方不明者 1名
震災関連死  41名
負傷者数 712名

津波の高さ 最大推定6.9m

*茨城県HP公式データより


地の底から徐々に近づいてくる地鳴りの音・・・

立ってる事がやっとの状態の地震・・・

食器棚から飛ぶ皿達・・・

棚の上から飛ぶ電子レジ・・・

自分にとっては、地獄絵図です。


その後も、数分おきに起きる余震。

電気もガスも水道も遮断されました。

情報は、ポケットラジオだけ。

親は、仕事だったので居ません。

連絡出来なかったので、安否も不明です。

暖房はもちろん使えません。
物凄く寒かったので、余震の合間に
なんとか自分の部屋に戻って
厚着して、毛布を引っ張り出し、
だんだん日が暮れて、
真っ暗になって
懐中電灯点けて、
1人何も出来ずに蹲って・・・

何時間も一人で居ました。


夜8時頃、
親が自力(職場から車を置いて歩き)で帰ってきて
やっと無事だと知って、
ホッとして・・・

あの感覚は、何とも言えないです。


ここまでの文章書くのも
正直、なかなか進まなくて時間掛かりました。


最初に書きましたが、
思い出したくない記憶です。

でも、忘れられないというのが現実。

TVの緊急速報の音にビクッとなるし、
工事などの低い音でも反応してしまう。

被災するという事は、
そういう事です。


被害が大きい小さいではないんです。

当事者は。



震災日のTV放送で一時的に思い出すのではなくて、
こういう人もいる、それも大勢いるという事を、
心の片隅でも置いて欲しいと願うばかりです。


そして、
震災の事は、忘れてしまうのに
風評被害だけはずっと残ってる現実もあるって事も
考えてみて下さい。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。