SSブログ

思えば・・・ [日常]

(●´∀`)ノコンバンワ゜*:.。.+☆ 満月です。

テニス錦織圭選手 8強゚.+(●ゝェ・)ノ(お)(め)(で)(と)゚.+♪

雨の影響で圭ちゃんもこちら見る方も
大分待たされましたけど、
試合でスキッと爽快!大爽快!!
で、すっかり晴れました♪w

めざぜ!頂点!! v(≧∇≦)v イェェ~イ♪(テンション上がってますw

【応援中】・`ー´・。)ノがんばれぇ! 圭ちゃん~!!



さて、ガラリと変わりまして、
今日から自転車の取り締まり強化になるの知ってました?

バイクなどと同じで、
乗り方が悪いと捕まるし罰金にもなるし、
罰則注意2回以上で、
自動車教習場で3時間(休憩除いて)
みっちりの講習受けないとならなくなるんです。

思えば、自分も昔は相当悪いことしてたんだなぁ。。。と反省。


例えば、今回の取締りの一部。


・雨の日の傘差し運転。
・両耳ヘッドフォン音楽などを聞きながらの運転。
・自転車通行可場所以外での歩道乗り運転。

上の3つは、確実にしてましたもんね。
しかも、歩行者にチリンチリン鳴らしてね。(--;A ...アセアセ
雨の日の傘なんか、危ないの分かってて
自分は左手傘持ち(右利きだけど)しか出来ないので
走り出しや止まり時が安定してなくて危なかったな。 (A;´・ω・)アセアセ

当然、音楽聞きながらもほぼいつもやってましたね。

特に、群馬に仕事で出向してた時には、
帰り真っ暗だったから余計音楽かけて帰ってましたね。

流石に、運転に支障が出てくるんで
外の音が聞こえるようには注意はしてました。

でも、今回の強化では即注意になりますからね。

免許書換え時のあの講習も正直眠くなるほど苦痛なのに、
さらにそれの上を行く3時間の講習・・・

{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~

考えただけで嫌だw

皆様もキツイお仕置きを受ける前に、
自転車の乗り方やだけじゃなく、交通ルールについて
この機会に考えてみるのもいいかと思いますよ。

ちなみに、取り締まり対象項目は
もっと事細かにあるみたいなので
自転車を乗られる方は、注意が必要ですよ。

皆様、気を付けましょう!

参照: 警視庁HP








今日は何の日?(月齢:13.9 十五夜(満月ではない))

国際子供の日(International Children's Day)
世界牛乳の日(World Milk Day)

衣替え,衣更え,更衣

赤坂葵町の東京気象台で定時観測を開始(1875年)
東京証券取引所の前身の東京株式取引所が営業を開始(1878年)
東京気象台が日本初の天気予報を開始。警察所・派出所に掲示(1884年)
麻布飯倉に東京天文台を創設(1888年)
東京・神田の錦輝館で日本初のニュース映画上映(1899年)
日比谷公園が開園(1903年)
徳島県の板東俘虜収容所でドイツ人捕虜により
ベートーベンの交響曲第9番が日本で初めて演奏される(1918年)
NHKで「国民歌謡」の放送開始。『椰子の実』などが発表される(1936年)
寄附金附きの「愛国切手」が発売。日本初の寄附金付切手(1937年)
横浜・名古屋・京都・神戸で砂糖・マッチの配給切符制を実施(1940年)
米・スティムソン委員会がトルーマン大統領に日本への原爆投下を勧告(1945年)
日本国有鉄道(国鉄)が発足(1949年)
大阪市で日本初のワンマンバスが運行(1951年)
ヴォルガ・ドン運河が開通(1952年)
日本初のアルミ硬貨現行の一円硬貨発行(1955年)
有限会社中村製作所(後のナムコ、現 バンダイナムコゲームス)創業(1955年)
朝日新聞がファクシミリ方式の新聞製作を日本で初めて開始(1959年)
「道路交通法」改正。路上試験の実施・初心者マーク制定(1972年)
上野動物園でパンダ・トントンが誕生(1986年)
NHKが衛星放送の本放送を開始(1989年)
ソニーが仔犬型ロボット「AIBO」を発売(1999年)
佐世保小6女児同級生殺害事件(2004年)
「道路交通法」改正。駐車違反の取締りが民間委託となる(2006年)
「道路交通法」改正。75歳以上のドライバーに対し「もみじマーク」の貼付が義務化(2008年)
子ども手当の支給を開始(2010年)










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。